表記通り
未開封新品でした。
配達も予定通りです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,036¥4,036 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: ゲームスタジオ
新品:
¥4,036¥4,036 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: ゲームスタジオ
中古品 - 非常に良い
¥1,190¥1,190 税込
お届け日 (配送料: ¥209
):
4月8日 - 9日
発送元: エーリターン【到着予定日を必ず確認してください】 販売者: エーリターン【到着予定日を必ず確認してください】
中古品 - 非常に良い
¥1,190¥1,190 税込
お届け日 (配送料: ¥209
):
4月8日 - 9日
発送元: エーリターン【到着予定日を必ず確認してください】
販売者: エーリターン【到着予定日を必ず確認してください】
こちらからもご購入いただけます
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
アサシン クリード シンジケート 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
プラットフォーム : PlayStation 4 |
CEROレーティング: 18才以上のみ対象
¥4,036 ¥4,036 税込
71パーセントの割引で¥1,190 -71% ¥1,190 税込
新品コンディション価格: ¥4,036 新品コンディション価格: ¥4,036¥4,036
「新品」価格とは、新バージョンの商品に対するその時点での「おすすめ商品」の価格を指します。中古セールのストライクスルー価格として表示されることもあります。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,036","priceAmount":4036.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,036","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"5PW8DIHDkrczq1cLm7wvia149D4POHIHvLwcj6kPvDoA%2F2Y4TuqFU0fWEi6b1077hfVHezylG6wtV7hPw7DW7SPJLs%2BZg5beMzFUbu1HF4BmhMGOVGqwT8FCOvUiUWZSH%2FgwraVvWCSDo9sW0CpITw0ffAzir2UMI%2BsPWY2zZPb04cPAdwogn3wgUUaa0mZ1","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,190","priceAmount":1190.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,190","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"5PW8DIHDkrczq1cLm7wvia149D4POHIHBhThCW0qIg7J8Yi7Mq95F9B6qsy8sptGG1iaQSTJZJcxm573JZyFNqfS27%2BY4wnu1RLm1BrB%2FenHMPyHgGeM1nO%2BXuZ8KHQOAOmLK%2B2fyHCgYB11nFHSC8D9LGHAGWfpbt74GGoAvXEru8RGe73ChQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- アサシン クリード シンジケート
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
18歳未満の方には不適切な表現内容が含まれる商品につき、18歳未満の方は購入できません。
よく一緒に購入されている商品

対象商品: アサシン クリード シンジケート 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
¥4,036¥4,036
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り11点 ご注文はお早めに
PlayStation 4
¥6,731¥6,731
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 4
¥4,122¥4,122
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
PlayStation 4
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 18才以上のみ対象
- 梱包サイズ : 17 x 13.5 x 1.5 cm; 81 g
- 発売日 : 2015/11/12
- ASIN : B010Q5S7U8
- 商品モデル番号 : PLJM84026
- Amazon 売れ筋ランキング: - 8,279位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 767位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
陰謀と暴力渦巻くロンドンで繰り広げられる テンプル騎士団とアサシン教団の戦い。 産業革命に突入した1868年のロンドンでは,工業が急速に発展し,数々の発明品が人々の生活に大きな変化をもたらす一方,貧富の格差が広がり,下層階級に属する多くの労働者達が奴隷同然の生活を強いられるという状況だった。 労働者達は支配者層の抑圧を打ち破るために「ギャング」と呼ばれる徒党を組んで戦いを挑んでいるが,その影にはテンプル騎士団とアサシン教団の長きにわたる戦いがあった。 アサシンとして育ったジェイコブ・フライは,双子の姉エヴィーとともに,アサシンの信条に従って,陰謀と暴力が渦巻くロンドンの闇を打ち破るために活躍する。
メーカーによる説明

本タイトルはPlayStation Plus エクストラ・プレミアムでプレイできる「ゲームカタログ」対象タイトルです
本タイトルを含め、あらゆるジャンルから数百もの名作を見つけ、今すぐダウンロードしてプレイ可能。
Amazon.co.jpで「プレイステーションストアチケット」を購入して、PlayStationの遊びの世界を広げるPlayStation Plusに今すぐ加入しよう。
※2022年12月5日時点の情報です
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
プレイステーション ストアチケット 1,100|オンラインコード版 | プレイステーション ストアチケット 3,000|オンラインコード版 | プレイステーション ストアチケット 5,000|オンラインコード版 | プレイステーション ストアチケット 10,000|オンラインコード版 | プレイステーション ストアチケット 15,000|オンラインコード版 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
6,084
|
5つ星のうち4.6
6,084
|
5つ星のうち4.6
6,084
|
5つ星のうち4.6
6,084
|
5つ星のうち4.6
6,084
|
価格 | ¥1,100¥1,100 | ¥3,000¥3,000 | ¥5,000¥5,000 | ¥10,000¥10,000 | ¥15,000¥15,000 |
ご提供形態 | 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 | 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 | 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 | 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 | 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 |

特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

4 星
ロンドンの街並みは美しいが
画質は次世代機の高画質に慣れていると粗く感じます。しかし、産業革命時代のロンドンがリアルに描かれており画質がいまいちでも街並みを楽しめます。汚いテムズ川とか最高ですね。工場は明らかにヤバそうな煙をモクモクと吐き出してるし子供の労働は当り前という感じ。治安は悪そうです。キツイのはフレームレート。60FPSに慣れてると30は動きがカクカクでスムーズではなくストレスを感じてしまう。古いゲームなので仕方無いとは思いますが。操作性は今のゲームに慣れてると古さを感じますね。正直、操作性は良くない。プレイしているうちにある程度は慣れますが。今のアサシンクリードがどれだけ進化してるのかよく分かりました。ストーリーは思ったより良かったです。主人公のジェイコブとエヴィーは魅力的でした。基本的にはステルスの方がスムーズに進めますがゴリ押しも可能です。レベル9までしか上げませんでしたがおそらくレベル10が最高だと思います。間違ってるかもしれませんが。武器はククリ刀とメリケンサックと仕込み杖から選べます。サブウェポンにはリボルバーもありますよ。幻覚ダーツで同士討ちさせる事も可能。武器ではありませんがロープランチャーがかなり便利でした。ロープランチャー無しの人生は考えられない位に便利です。ファストトラベルポイントが少ないので必然的に徒歩や馬車での移動が多くなりますからね。古さは感じますが良い部分もあるので気になる方はプレイしてみるのをお勧めします。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今作は過去最高と言っていいほどに操作性が素晴らしくよく出来ており、プレイしていてストレスがほとんどありません。
登ったり、飛んだりは勿論のこと新がジェットの「ロープランチャー」がとても良かったです。
これは目標地点にロープを貼り付けてどこでもロープウェイを作るもので、良くあるものなのですがアサクリのシステムに
とてもマッチしており、移動がとても快適になります。それでいて暗殺の自由度アップにも繋がっていて爽快です。
システム面であえて不満点を挙げるなら
・ジェイコブとエヴィーの差異がもっと欲しかった
・暗殺の優先順位がおかしい(視点優先して欲しい)
・ダブルアサシン・ダブルエアアサシンの判定がユニティ並みに渋い
このくらいで後はたいした不満は感じなかったです。
ここからストーリーについてですが、自分の好みかもですがビックリするほど盛り上がりませんでした。
今作は組織ではなく、個人アサシンVS個人実業家で話がこじんまりしているからかと思います。
アサシン教団もテンプル騎士団もほぼ出てきません。(アサシンとテンプル騎士はいます)
教団の代わりにロンドンのギャング団が味方かと思ったらギャングはメインストーリーに絡んで来ません。
あくまでも主人公が要人を暗殺していくだけで話が進んでしまいます。どうしてロンドンを解放したいのか?
どうしてその要人を暗殺するしかないのか?ほとんど提示されないため、いつまでも感情移入出来ないまま
邪魔だから、危険だからという理由でたいした悪事を働いていない要人を暗殺していくだけのストーリーです。
主人公たちにもあまり大儀が感じられませんでした。私怨もないですし(主にジェイコブのせい)
エデンの布に関しても、今までのアサクリなら色々な謎ときをしていたのですがそれもないまま突然導入されます。
一つ一つのミッションはハイクォリティで楽しめるのですが、ストーリーはどれも導入も終焉もイマイチすっきりしません。
バネ足ジャックの正体があの人だったら面白かったのになぁと妄想したりもしました。
以上のことからアサシンクリードのミッションや収集要素が大好きな方なら超オススメですが
ストーリーを楽しみにしている方にはあまりオススメしません。
まだ全部をプレイしたわけではありませんが今作はスキップしても、おそらくお話的には問題ないかと思います。
■■DLC切り裂きジャックのレビュー(☆5つ)■■
ストーリーは導入から最後までとても引き込まれたため、一気にクリアまでプレイしてしまいました。
本編とは違い、とても面白かったです。ただとても猟奇的でガチZ指定ゲームなのでご注意下さい。
操作キャラは2人でエヴィーとジェイコブじゃない人だったのが大変没入感を高めます。
本編のミステリー操作がメインストーリーに上手に組み込まれており、猟奇殺人事件ぽさが良く出ています。
ただ、とても面白かったのですがそこそこ短いのだけが残念でした。
ボリュームは協力者ミッションがそこそこあるのでそれを含めればまあまあといった所です。
新規追加スキルの「恐怖」についてですがこちらは敵が何人いようが恐怖で逃げさせられるので
雑魚を無双することが出来て爽快(猟奇的)です。仕組みとしてはユニティdlcのリーダーを始末すると
部下が逃げていくのと大差ないのですが、それをどの雑魚(重装兵以外)で出来るものです。
自由度が高いのと演出がド派手なのが利点で正当?進化しています。
総評としては大満足ではありますが、ちょっとボリュームの割には値段が高いかな?といった感じです。
ただ、ストーリーは短い分詰め込まれていた印象ですのでもう終わってしまった感が残っているだけとなります。
プレイもさらにしやすくなり、ストーリーも面白いというアサクリ・シンジケート。気になる方はぜひプレイをオススメします!
登ったり、飛んだりは勿論のこと新がジェットの「ロープランチャー」がとても良かったです。
これは目標地点にロープを貼り付けてどこでもロープウェイを作るもので、良くあるものなのですがアサクリのシステムに
とてもマッチしており、移動がとても快適になります。それでいて暗殺の自由度アップにも繋がっていて爽快です。
システム面であえて不満点を挙げるなら
・ジェイコブとエヴィーの差異がもっと欲しかった
・暗殺の優先順位がおかしい(視点優先して欲しい)
・ダブルアサシン・ダブルエアアサシンの判定がユニティ並みに渋い
このくらいで後はたいした不満は感じなかったです。
ここからストーリーについてですが、自分の好みかもですがビックリするほど盛り上がりませんでした。
今作は組織ではなく、個人アサシンVS個人実業家で話がこじんまりしているからかと思います。
アサシン教団もテンプル騎士団もほぼ出てきません。(アサシンとテンプル騎士はいます)
教団の代わりにロンドンのギャング団が味方かと思ったらギャングはメインストーリーに絡んで来ません。
あくまでも主人公が要人を暗殺していくだけで話が進んでしまいます。どうしてロンドンを解放したいのか?
どうしてその要人を暗殺するしかないのか?ほとんど提示されないため、いつまでも感情移入出来ないまま
邪魔だから、危険だからという理由でたいした悪事を働いていない要人を暗殺していくだけのストーリーです。
主人公たちにもあまり大儀が感じられませんでした。私怨もないですし(主にジェイコブのせい)
エデンの布に関しても、今までのアサクリなら色々な謎ときをしていたのですがそれもないまま突然導入されます。
一つ一つのミッションはハイクォリティで楽しめるのですが、ストーリーはどれも導入も終焉もイマイチすっきりしません。
バネ足ジャックの正体があの人だったら面白かったのになぁと妄想したりもしました。
以上のことからアサシンクリードのミッションや収集要素が大好きな方なら超オススメですが
ストーリーを楽しみにしている方にはあまりオススメしません。
まだ全部をプレイしたわけではありませんが今作はスキップしても、おそらくお話的には問題ないかと思います。
■■DLC切り裂きジャックのレビュー(☆5つ)■■
ストーリーは導入から最後までとても引き込まれたため、一気にクリアまでプレイしてしまいました。
本編とは違い、とても面白かったです。ただとても猟奇的でガチZ指定ゲームなのでご注意下さい。
操作キャラは2人でエヴィーとジェイコブじゃない人だったのが大変没入感を高めます。
本編のミステリー操作がメインストーリーに上手に組み込まれており、猟奇殺人事件ぽさが良く出ています。
ただ、とても面白かったのですがそこそこ短いのだけが残念でした。
ボリュームは協力者ミッションがそこそこあるのでそれを含めればまあまあといった所です。
新規追加スキルの「恐怖」についてですがこちらは敵が何人いようが恐怖で逃げさせられるので
雑魚を無双することが出来て爽快(猟奇的)です。仕組みとしてはユニティdlcのリーダーを始末すると
部下が逃げていくのと大差ないのですが、それをどの雑魚(重装兵以外)で出来るものです。
自由度が高いのと演出がド派手なのが利点で正当?進化しています。
総評としては大満足ではありますが、ちょっとボリュームの割には値段が高いかな?といった感じです。
ただ、ストーリーは短い分詰め込まれていた印象ですのでもう終わってしまった感が残っているだけとなります。
プレイもさらにしやすくなり、ストーリーも面白いというアサクリ・シンジケート。気になる方はぜひプレイをオススメします!
2023年9月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アサクリにはまり過去作にも触れてみようとシンジケートも触れてみました。 大体半分ぐらいやっての感想になります。
良くも悪くも操作性が昔のなので非常に悪いです。 戦闘もですが、上り下りがややストレスです。追いかけろなどが多い環境でこれは致命的です。 この操作性の悪さと戦闘面でのストレスはヴァルハラでも感じました。 なんというかステルスをしたいのにすぐ見つかって結局殴りになるという。ヴァルハラはまだ殴りも強いので許せますが、こっちは攻撃しまくらないといけないのに加えゾロゾロと敵が来るのでまたストレスです。
オリジンとオデッセイの操作性が神すぎたのか、シンジケートとヴァルハラは途中で辞めたくなりました。 ヴァルハラは楽しくない中プラチナ取りましたが、これも同じ感じになりそうです。
ただロープランチャーは便利でこれはすごい有難いです。 特にビューポイント開くときは快適です。 何故、これをオリジン以降の作品にも導入にしないのか謎です。 改めて 私の中では オデッセイ→オリジン→シンジケート→ヴァルハラです。 たぶんこれ以上古いのは合わなそうなのでここまでにしておきます。 最後にオデッセイは改めて神ゲーだと思いました。 飽きないし戦闘楽しい。しかも長く遊べる オリジン・オデッセイにロープランチャがあれば過去のシリーズはすべて越えれないと私個人的に思いました。 因みにヴァルハラにあっても楽しい未来はないです。 ミラージュに期待です。
良くも悪くも操作性が昔のなので非常に悪いです。 戦闘もですが、上り下りがややストレスです。追いかけろなどが多い環境でこれは致命的です。 この操作性の悪さと戦闘面でのストレスはヴァルハラでも感じました。 なんというかステルスをしたいのにすぐ見つかって結局殴りになるという。ヴァルハラはまだ殴りも強いので許せますが、こっちは攻撃しまくらないといけないのに加えゾロゾロと敵が来るのでまたストレスです。
オリジンとオデッセイの操作性が神すぎたのか、シンジケートとヴァルハラは途中で辞めたくなりました。 ヴァルハラは楽しくない中プラチナ取りましたが、これも同じ感じになりそうです。
ただロープランチャーは便利でこれはすごい有難いです。 特にビューポイント開くときは快適です。 何故、これをオリジン以降の作品にも導入にしないのか謎です。 改めて 私の中では オデッセイ→オリジン→シンジケート→ヴァルハラです。 たぶんこれ以上古いのは合わなそうなのでここまでにしておきます。 最後にオデッセイは改めて神ゲーだと思いました。 飽きないし戦闘楽しい。しかも長く遊べる オリジン・オデッセイにロープランチャがあれば過去のシリーズはすべて越えれないと私個人的に思いました。 因みにヴァルハラにあっても楽しい未来はないです。 ミラージュに期待です。
2023年10月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
恐らく、シリーズで最も近代が舞台になったと思われる作品ですが、そのお陰か衣装もお洒落なものばかりでテンション上がります。
主人公が2人、ステルス特化の姉エヴィーと戦闘特化の弟ジェイコブという事もあって前作のユニティで何故か消えた「口笛」の復活だったり、戦闘のスタイリッシュさが向上していたり、タイトルの通りステルスと戦闘の両方がクオリティ高くバランスのいい作品だと思う。
また、高い建物が多い今作の救済措置として存在する「ロープランチャー」も普段の移動はもちろん、逃亡や暗殺する際のストレスをかなり緩和してくれてる。
ここからの3作品がどこにでもあるアクションゲームに成り下がってしまったこともあり、今作のロープランチャーのように、「アサシンクリード」のブランドを下げる事のない追加システムという方向性で進化していって欲しかったと嘆く他ない。
主人公が2人、ステルス特化の姉エヴィーと戦闘特化の弟ジェイコブという事もあって前作のユニティで何故か消えた「口笛」の復活だったり、戦闘のスタイリッシュさが向上していたり、タイトルの通りステルスと戦闘の両方がクオリティ高くバランスのいい作品だと思う。
また、高い建物が多い今作の救済措置として存在する「ロープランチャー」も普段の移動はもちろん、逃亡や暗殺する際のストレスをかなり緩和してくれてる。
ここからの3作品がどこにでもあるアクションゲームに成り下がってしまったこともあり、今作のロープランチャーのように、「アサシンクリード」のブランドを下げる事のない追加システムという方向性で進化していって欲しかったと嘆く他ない。
2022年12月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
グラセフやセインツロウのアサシンクリード版にしたらこんな感じかなと私個人的には勝手に思ってしまいました。ギャングの抗争での陣地争いや、町中で敵味方のギャングが争っていたり、集団戦闘など楽しかったです。そこに、アサシンクリードらしい物語を入れ込んで話を進んで行くのてすが、ジェイコブとエヴィーの双子の姉弟が主人公ですが、性格が違い、ときには言い争う場面もありますが、大事な場面では協力したりと、面白かったですね。移動もロープランチャーで高いところなど、あっという間に登れてプレイ面は便利になってます。
面白かった事もありシンジゲートのその後を知りたくてdlcの切り裂きジャックを購入しました。プレイが面白く、続きが気になる方は購入してみては。
面白かった事もありシンジゲートのその後を知りたくてdlcの切り裂きジャックを購入しました。プレイが面白く、続きが気になる方は購入してみては。
2024年1月17日に日本でレビュー済み
グラフィックは良いMAPも良い
でも肝心のゲームが残念な作品
シナリオは雑で主人公は好感が持てないまたデザインも部さい
でも肝心のゲームが残念な作品
シナリオは雑で主人公は好感が持てないまたデザインも部さい
2015年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一応メインストーリーだけ、先にクリアしました。とてもボリュームがあり、面白かったです。
マップが前作以上に広く、細かくてボリューム満点で、どこから攻めようか迷いました。
サイドミッションも数多くあり、じっくり遊べると思います。事件や謎を追求・解明と探偵気分も味わえます。
歴史上の偉人達との交流も大きな魅力で楽しかった。今後の切り裂きジャックDLCも楽しみです。
従来以上に敵に囲まれ易くなったが、難易度も丁度良く、全体的に細かい所の操作性が改善し遊び易くなりました。
基本動作など特別な変化はなく、いつも通りなのでシリーズファンは(飽きてなければ)楽しめると思います。
Coopは無くなりましたが、逆に物語への没入感が上がったし、とても安定していて安心して遊べる作品です。
アサクリシリーズは、どの作品から初めても大丈夫なので、初めての方も十分楽しめる内容です。
ストーリー大筋の、過去と現在の両方での「アサシン教団とテンプル騎士団の戦い」がメインと覚えておけば
特に困る事のないストーリーだと思います。ほぼ過去の話が中心なので問題ないと思います。
「ビューポイントでシンクロ&店で地図購入→マップ内のアクティビティ・宝を表示→獲得して周る」
基本は、これの繰り返しの収集と散策・観光ゲームに、ターゲット排除といったストーリーを肉付けした感じの作品。
オープンワールド重視で、マップ内を自由に遊び周ったり、自分なりの遊びを発見して楽しめる人向けかと思います。
■ストーリー
今作はターゲットが既に決まっているので、シンプルで解り易い話になってます。
イギリス最盛期を時代背景に、2人の主人公に導かれる話で「姉弟の絆」がテーマ。
ギャングの抗争などを主軸に置いたストーリー展開が繰り広げられます。
姉弟の軽妙な会話が随所にあり、シリアス過ぎることもなく楽しめました。
しかし、残念な事に段々と盛り上がりに欠け、パッとしない展開と終わり方で残念。
イマイチなのはいつもの事ですが、良い筋書と素敵な主人公達なだけに勿体ないなと思いました。
今回は現代編に大きな動きがあり、意外としっかりと描写されています。
ショーンとレベッカのコンビも復帰で、歴代シリーズへのファンサービスもあります。
■新要素
【 2人の主人公、双子の姉弟 】
ジェイコブとロンドンを守るべく、正義の為に戦う姉。エヴィーとファミリーを守るべく、生き残る為に戦う弟。
思想とやり方さえ違うものの、志は同じ陰謀と暴力に満ちた世界の救済で、とても魅力的な主人公達です。
それぞれ戦闘の得意分野が違い、2人の特徴を活かすことで、様々なスタイルの暗殺が楽しめます。
メインストーリーでは、性格に沿った物語が用意され、サブミッションやフリータイムは自由に切り替え可能。
切り替え速度も素早くスムーズで良好です。
姉弟は経験値を共有し、互いに同等のスキルポイントが割り振られます。スキルは共有できず各自育成で
二人共同じスキルを取得できるが、同じ様に育成すると同じ動きで個性を殺すので
まずは別々に特化するのがお勧めかも。キャラ限定の個性を活かした専用スキルもあります。
【 ギャング 】
弟がギャングのリーダーという一面もあり「制圧アクティビティ」なる縄張りをかけたミッションがあり
「賞金稼ぎ、児童解放、ギャングの拠点、テンプル騎士狩り」とその地区の全てのアクティビティ達成で
「ギャングウォー」なる決闘が発生。勝利すると地区支配ができ、縄張りを広げる事が出来ます。
ギャングアップデートで仲間を強化可能だし、稼いだお金で不労所得を得るための投資など、お金稼ぎも楽々。
ギャング集めに育成と、組織を率いるやりがいと満足感があります。面白いです。
街で出会ったメンバーに声をかけると、引き連れる事もでき、囲まれた際に加勢してくれたりもします。
頼もしくもあるが、勝手に敵を攻撃して大騒ぎになる為、必要性に合わせて引き連れた方が良いかもしれない。
【 新ガジェットのロープランチャーと武器 】
ロープランチャーは、縦横の移動がスムーズで、空高く飛び上がれる爽快感、遠い建物へと楽に綱渡りなど
様々な移動やステルスが楽しめ、空中を思いのままに移動でき楽しい。ジップラインでダイブし暗殺も可能。
武器も、ナイフ・ナックルダスター・ケインソード(仕込み杖)の3種を巧みに使い分けでき
戦闘の動きも、前作よりスピードアップで、華麗にスムーズに動ける様になり、技のカッコ良さも上がった。
近接戦闘が多々あり乱闘騒ぎで、ステルス以外でも楽しめる。
武器・ガントレットは、共有できるのが嬉しいし、お金さえあればどんどん強化できます。
【 その他 】
色々あるので全て書き切れませんが、馬車を奪い自由に走らせたり、馬車に敵も追突し乗り込んで来たり
蒸気船に乗ったり、蒸気機関車の連結を外してみたり、口笛や死体を担ぎ隠すことも復活しました。
ファイトクラブやレース、投げナイフで重量物を狙い、切り落とす事でマルチキルなど、色々な遊びが満載です。
囲まれても高所に逃げれば楽々だった戦闘も、今回は屋根にまで追いかけてくるし
複数の敵から同時に攻撃を受けつつ、遠方から銃で狙われるなど、敵が手強くなり油断できません。
色々な細かい所が、改善されており面白いです。
■世界観
産業革命と石炭燃料の利用により、煙やすすが霧に混じり、濃いスモッグが発生していたロンドン。
「ロンドンスモッグ」という公害があったほどで、大気汚染で澄み渡る空もなく、霞んだ遥か遠くの地は靄となり
どこの空気もスモッグで煙たい感じです。19世紀の「霧の都」ロンドンを見事に再現してます。
街並みや建築物は美しく素晴らしいです。霧に霞んだ夕日は、貧困労働者を思うと身に染みる美しさです。
陰翳の美しさというか、仄暗い世界の光と影が美しく描写され、細部まで作られており素晴らしいです。
その時代の空気感がリアルに伝わってくるかと思います。
豪華絢爛に描かれたロンドンから、イースト・エンド(貧民街)まで、富者と貧者の二極化した
イギリスの「階級社会」が露骨に伝わってきます。地域が変わるごとに歩いている人々の姿や雰囲気
聞こえてくる音楽まで違ったりと、とても凝っていて良かった。雰囲気たっぷりで好きです。
BGMの音楽も弦楽器などの音色が心地よく、クラシカルで世界観と物語を盛り上げていた。
--------
時代背景、英国が好きなのも手伝ってか、本作がアサクリシリーズの中で一番好きだし、とても気に入りました。
音楽も良いし、ゲーム性もスピーディー、主人公も魅力的で、じっくり腰を据えて遊びたいゲームです。
ストーリーも史実に絡めており、舞台背景を知っていて、歴史が好きであれば、もっと楽しめるかと思います。
とても面白く大満足です。以上、長文失礼致しました。
マップが前作以上に広く、細かくてボリューム満点で、どこから攻めようか迷いました。
サイドミッションも数多くあり、じっくり遊べると思います。事件や謎を追求・解明と探偵気分も味わえます。
歴史上の偉人達との交流も大きな魅力で楽しかった。今後の切り裂きジャックDLCも楽しみです。
従来以上に敵に囲まれ易くなったが、難易度も丁度良く、全体的に細かい所の操作性が改善し遊び易くなりました。
基本動作など特別な変化はなく、いつも通りなのでシリーズファンは(飽きてなければ)楽しめると思います。
Coopは無くなりましたが、逆に物語への没入感が上がったし、とても安定していて安心して遊べる作品です。
アサクリシリーズは、どの作品から初めても大丈夫なので、初めての方も十分楽しめる内容です。
ストーリー大筋の、過去と現在の両方での「アサシン教団とテンプル騎士団の戦い」がメインと覚えておけば
特に困る事のないストーリーだと思います。ほぼ過去の話が中心なので問題ないと思います。
「ビューポイントでシンクロ&店で地図購入→マップ内のアクティビティ・宝を表示→獲得して周る」
基本は、これの繰り返しの収集と散策・観光ゲームに、ターゲット排除といったストーリーを肉付けした感じの作品。
オープンワールド重視で、マップ内を自由に遊び周ったり、自分なりの遊びを発見して楽しめる人向けかと思います。
■ストーリー
今作はターゲットが既に決まっているので、シンプルで解り易い話になってます。
イギリス最盛期を時代背景に、2人の主人公に導かれる話で「姉弟の絆」がテーマ。
ギャングの抗争などを主軸に置いたストーリー展開が繰り広げられます。
姉弟の軽妙な会話が随所にあり、シリアス過ぎることもなく楽しめました。
しかし、残念な事に段々と盛り上がりに欠け、パッとしない展開と終わり方で残念。
イマイチなのはいつもの事ですが、良い筋書と素敵な主人公達なだけに勿体ないなと思いました。
今回は現代編に大きな動きがあり、意外としっかりと描写されています。
ショーンとレベッカのコンビも復帰で、歴代シリーズへのファンサービスもあります。
■新要素
【 2人の主人公、双子の姉弟 】
ジェイコブとロンドンを守るべく、正義の為に戦う姉。エヴィーとファミリーを守るべく、生き残る為に戦う弟。
思想とやり方さえ違うものの、志は同じ陰謀と暴力に満ちた世界の救済で、とても魅力的な主人公達です。
それぞれ戦闘の得意分野が違い、2人の特徴を活かすことで、様々なスタイルの暗殺が楽しめます。
メインストーリーでは、性格に沿った物語が用意され、サブミッションやフリータイムは自由に切り替え可能。
切り替え速度も素早くスムーズで良好です。
姉弟は経験値を共有し、互いに同等のスキルポイントが割り振られます。スキルは共有できず各自育成で
二人共同じスキルを取得できるが、同じ様に育成すると同じ動きで個性を殺すので
まずは別々に特化するのがお勧めかも。キャラ限定の個性を活かした専用スキルもあります。
【 ギャング 】
弟がギャングのリーダーという一面もあり「制圧アクティビティ」なる縄張りをかけたミッションがあり
「賞金稼ぎ、児童解放、ギャングの拠点、テンプル騎士狩り」とその地区の全てのアクティビティ達成で
「ギャングウォー」なる決闘が発生。勝利すると地区支配ができ、縄張りを広げる事が出来ます。
ギャングアップデートで仲間を強化可能だし、稼いだお金で不労所得を得るための投資など、お金稼ぎも楽々。
ギャング集めに育成と、組織を率いるやりがいと満足感があります。面白いです。
街で出会ったメンバーに声をかけると、引き連れる事もでき、囲まれた際に加勢してくれたりもします。
頼もしくもあるが、勝手に敵を攻撃して大騒ぎになる為、必要性に合わせて引き連れた方が良いかもしれない。
【 新ガジェットのロープランチャーと武器 】
ロープランチャーは、縦横の移動がスムーズで、空高く飛び上がれる爽快感、遠い建物へと楽に綱渡りなど
様々な移動やステルスが楽しめ、空中を思いのままに移動でき楽しい。ジップラインでダイブし暗殺も可能。
武器も、ナイフ・ナックルダスター・ケインソード(仕込み杖)の3種を巧みに使い分けでき
戦闘の動きも、前作よりスピードアップで、華麗にスムーズに動ける様になり、技のカッコ良さも上がった。
近接戦闘が多々あり乱闘騒ぎで、ステルス以外でも楽しめる。
武器・ガントレットは、共有できるのが嬉しいし、お金さえあればどんどん強化できます。
【 その他 】
色々あるので全て書き切れませんが、馬車を奪い自由に走らせたり、馬車に敵も追突し乗り込んで来たり
蒸気船に乗ったり、蒸気機関車の連結を外してみたり、口笛や死体を担ぎ隠すことも復活しました。
ファイトクラブやレース、投げナイフで重量物を狙い、切り落とす事でマルチキルなど、色々な遊びが満載です。
囲まれても高所に逃げれば楽々だった戦闘も、今回は屋根にまで追いかけてくるし
複数の敵から同時に攻撃を受けつつ、遠方から銃で狙われるなど、敵が手強くなり油断できません。
色々な細かい所が、改善されており面白いです。
■世界観
産業革命と石炭燃料の利用により、煙やすすが霧に混じり、濃いスモッグが発生していたロンドン。
「ロンドンスモッグ」という公害があったほどで、大気汚染で澄み渡る空もなく、霞んだ遥か遠くの地は靄となり
どこの空気もスモッグで煙たい感じです。19世紀の「霧の都」ロンドンを見事に再現してます。
街並みや建築物は美しく素晴らしいです。霧に霞んだ夕日は、貧困労働者を思うと身に染みる美しさです。
陰翳の美しさというか、仄暗い世界の光と影が美しく描写され、細部まで作られており素晴らしいです。
その時代の空気感がリアルに伝わってくるかと思います。
豪華絢爛に描かれたロンドンから、イースト・エンド(貧民街)まで、富者と貧者の二極化した
イギリスの「階級社会」が露骨に伝わってきます。地域が変わるごとに歩いている人々の姿や雰囲気
聞こえてくる音楽まで違ったりと、とても凝っていて良かった。雰囲気たっぷりで好きです。
BGMの音楽も弦楽器などの音色が心地よく、クラシカルで世界観と物語を盛り上げていた。
--------
時代背景、英国が好きなのも手伝ってか、本作がアサクリシリーズの中で一番好きだし、とても気に入りました。
音楽も良いし、ゲーム性もスピーディー、主人公も魅力的で、じっくり腰を据えて遊びたいゲームです。
ストーリーも史実に絡めており、舞台背景を知っていて、歴史が好きであれば、もっと楽しめるかと思います。
とても面白く大満足です。以上、長文失礼致しました。